消費税の課税事業者になる届け出について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税の課税事業者になる届け出について

消費税の課税事業者になる届け出について

今期が法人成りして3期目の決算を組むのですが、2期目までは免税事業者の条件は
クリアしていたのですが、今期3期目にあたるので消費税を納税することになると
思うのですが納付書が国税から消費税の納付書のみ同封されておりませんでした。
税務署で消費税の納付書を取りに行った際に同封されていなかった旨を伝えたところ
届け出が提出されていなかったので同封されていなかったとの事でした。
届け出とは、どういったものを提出したらよいのでしょうか?
簡単に説明されたので、よくわからず帰ってきてしまったので・・・。
今期は売上が5,000万以上になりそうなので特に気にせず消費税の申告と
納税をすれば今期から課税事業者とみなされるようになるのですか?
それとも確実に何らかの届け出を提出するべきなのでしょうか?
来期以降も普通に課税事業者なので原則課税で消費税課税事業者として進めていきたいのですが、ご指導お願いします。

税理士の回答

消費税課税事業者届出書の提出が必要です。
詳細は以下の国税庁HPをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shohi/annai/1461_03.htm

本投稿は、2019年10月28日 15時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279