税理士ドットコム - 給与と売り上げの合算が1000万円を超えた時の消費税納付について - 月額定額分が雇用契約に基づく給与であれば課税売...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 給与と売り上げの合算が1000万円を超えた時の消費税納付について

給与と売り上げの合算が1000万円を超えた時の消費税納付について

個人事業主でとある会社と業務契約し月額定額の給与を頂いています。
そのほかに成果として変動の報酬や他取引先などの売り上げがあります。
固定給が年額で300万(給与)、その他に売り上げで800万ほどあります。
合算すると1000万円を超えますが、消費税納付の対象になるのでしょうか。

税理士の回答

月額定額分が雇用契約に基づく給与であれば課税売上に含みませんので、2年後に消費税の課税事業者とはなりませんが、給与ではなく業務委託などの報酬であれば課税売上に含まれますので、2年後に消費税の課税事業者となります。
固定給とご記載されている分が、雇用契約に基づく給与かどうかをご確認いただく必要があります。

前田様

ご回答ありがとうございます。
固定給は雇用契約に基づき給与として頂いています。
源泉も給与と報酬と分けて出してもらっているので、ご教示頂いたように固定給は課税売り上げにならなさそうです。
ご対応頂き非常に助かりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2019年12月29日 12時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 副業の成果報酬の消費税について

    正社員として勤務しながら、別の会社の委託業務をおこないます。 成果報酬として請求書を作成しますが消費税は税別とし、請求しなくてもよいのでしょうか。 成果報酬...
    税理士回答数:  3
    2018年06月08日 投稿
  • 売り上げが1000万を超えた場合の消費税について

    売り上げが1000万を超えた場合の消費税について質問です 現在海外のFXや海外事業者のアフィリエイトを行なっていますが 役務の提供を受ける者の住所が...
    税理士回答数:  1
    2018年12月01日 投稿
  • 消費税の納付開始について

    法人です2019年3月創業しました 2019年の売り上げは概算で6000万円でこの内消費税が500万円程度です この500万円はいつ納付すればよいのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2019年11月22日 投稿
  • 業務委託契約の報酬の消費税について

    業務委託契約を結んで美容師をしている者です。 個人の売上の50%を報酬として頂く契約になっているのですが、 その際報酬が税抜きになっています。 例...
    税理士回答数:  1
    2019年04月09日 投稿
  • 売り上げからの消費税

    通信事業を行なっています。経理についてまだよくわかっていなくて売り上げからの消費税をいれてるのと売り上げから消費税を入れてない場合にするのとではどちらが得なので...
    税理士回答数:  2
    2018年11月10日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278