個人事業主 廃業 消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 個人事業主 廃業 消費税について

個人事業主 廃業 消費税について

現状廃業しておりますが、消費税の支払い義務があるのかどうか質問させて頂きたいです。
そして義務がある場合、封筒か何かで通知が届くのでしょうか?
無知で申し訳ないですが宜しくお願い致します。

「内容」
個人事業主として
2017年9月〜2019年8月の間、
丸々3年間運営しておりました。

売上高ですが、
1年目(2017年度)
1000万円以下、
2年目(2018年度)
1000万以上、
3年目(2019年度)
1000万以下、
となり2年目のみ1000万超えております。

この場合、どうなりますでしょうか?
ご回答、宜しくお願い致します。

税理士の回答

昨年中に廃業届を出しているのであれば、事業者ではありませんので2020年は消費税の申告納税義務はありません。

ご回答ありがとうございます。
はい。昨年中に廃業届けは出しております。

そうなると今後消費税を支払う事がないという事で間違いないでしょうか?
「既に廃業しているし、2018年しか1000万超えてない為」

そしてもし廃業していなかったら、2020年に消費税の支払い義務はあったという事で間違いないですか?
ご確認宜しくお願い致します。

消費税の納税義務者は事業者です(消費税法5条)ので、事業者でない者は消費税の納税義務はありません。サラリーマンに消費税の申告義務がないことを想定していただければ分かり易いかと思います。
廃業していなかったら2020年の基準期間(2018年)の課税売上高が1,000万円を超えていれば(ご質問では1,000万円以上とされていますが1,000万円超です)、2020年は消費税の納税義務があります。
廃業届を出していなければ申告の案内は来ないはずです。

すみません。
廃業届を出していなければは、廃業届を出していればの間違いです。

ご丁寧にありがとうございます。
理解しました。

本投稿は、2020年05月17日 17時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,279
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278