コロナ消費税免税業者申請等につきまして - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. コロナ消費税免税業者申請等につきまして

コロナ消費税免税業者申請等につきまして

2017年1月に開業届を出し個人事業を始めました。昨年度(2019)初めて売上が1千万円を超えたため、2020年1月に消費税課税事業者選択届出手続を税務署に提出しました。
しかし今年度コロナの影響により売上が1千万円を下回ったため、"新型コロナ税特法第10条第1項(第3項)の規定に基づく消費税課税事業者選択(不適用)届出に係る特例承認申請手続"を申請しようと思います。
その後も状況から見て売上1千万円は達成できそうにないので、"消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書" も届出もしますが、
イメージとしては、2021年度は免税業者・2022年度は課税業者・2023年度以降は免税業者というような形になりますか?
また、各種届けはどのタイミングで行えは良いでしょうか。

税理士の回答

昨年度(2019)初めて売上が1千万円を超えたため、2020年1月に消費税課税事業者選択届出手続を税務署に提出しました。

課税事業者選択届出書ではなく、課税事業者届出書を提出したのではありませんか?
課税事業者選択届出書は自ら課税事業者になるための届出であって、課税売上高が1,000万円を超えたために提出するのが課税事業者届出書です。
そうであれば、ご記載の特法は関係なく2021年は課税事業者になります。

本投稿は、2020年09月30日 19時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,283
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,311