下請けの税金について
知り合いのAに仕事を貰って物流をしております。
単価160円の仕事でA(実務なし)が10円、私(実務あり)が150円の配分で取り分を決めていたのですが、Aが消費税分赤字になるので160円の10%を貰いますと言われました。
Aから私へいつも振込があります。
私は2年未満で消費税免税者です。
疑問点はAが160円の10%の消費税を取ると
私が免税者では無くなるとこっちが赤字になると思うのですがどういう見解になるのでしょうか?
2人とも個人事業主です。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
あくまでも、二人の契約によります。
しっかりした契約書を作って、取引をお願いします。
そのうえで、消費税についても、結果で、考えます。
契約はAが10円私が150円です。
160円の振込先はAです。
竹中先生の回答の通りで契約によるものです。
相手が契約に違反しているのであれば、税法上の問題ではなく商法上の問題となりますので、弁護士ドットコムでご相談いただいた方が宜しいかと思います。
わかりました。
ありがとうございます。
本投稿は、2021年08月25日 15時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。