請求書の消費税について
フリーランスの仕事をしています。
今回はじめてのお客様で、見積もりを出してほしいとのことで提出したところ、値下げ交渉をされ、それに応じて仕事を受けました。
後日、注文書と注文請書が郵送されてきて、印紙を貼った上で、請求書と一緒にお送り下さいとの事ですが、その金額には消費税が含まれていませんでした。
これまでの仕事では、消費税をつけた額で請求しておりましたが、こちらの注文書と注文請書には消費税の金額が明示されていたいないため、請求書に消費税をつけて良いのでしょうか。
それとも注文書で注文請書自体を作成し直していただく形が良いのでしょうか。
あるいは、単発と言うことで消費税込みと言う形で請求書を出せば良いのでしょうか。
また、無知で恐縮ですが、フリーランスの場合は、必ずしも消費税を請求する必要はないですでしょうか。
お手数をかけしますがご助言のほどよろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
これまでの仕事では、消費税をつけた額で請求しておりましたが、こちらの注文書と注文請書には消費税の金額が明示されていたいないため、請求書に消費税をつけて良いのでしょうか。
令和5年の19月までは、良いと考えます。
それとも注文書で注文請書自体を作成し直していただく形が良いのでしょうか。
作成し直してもらってください。
あるいは、単発と言うことで消費税
込みと言う形で請求書を出せば良いのでしょうか。
それでも良いです。自身が納得すれば、ですが・・・。
また、無知で恐縮ですが、フリーランスの場合は、必ずしも消費税を請求する必要はないですでしょうか。
請求した金額には、どのような場合にも、消費税が含まれています。
竹中先生、ありがとうございます。先方へ作成し直しを提案してみます。
本投稿は、2022年03月18日 09時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。