業務委託費の消費税について
業務委託で現在売上に対して税込み計算のパーセンテージで業務委託費を支払われていますが、今後消費税の分を差し引いてになるかもしれないようなことを言われました。私も納税義務があるのに消費税を引かれたらおかしいかと思うのですが、これはどちらが正しいのでしょうか?
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
消費税を差し引いてという言い方は問題です。それは値引きの言い訳に利用しているからです。
実際、指し引かれた残りに消費税は含まれますので単なる値引きしかありません。税務署に問い合わせたら問題ですと言われたと言ってみてはどうでしょうか。それか実際に確認してみてください。消費税を値引きすると言われたら、確か相談窓口があったと思います。そこを教えてくれるかと思います。
回答ありがとうございます。
あとお店として売上が1,000万以上になると消費税の納税する際、その分を請求するかもというような言い方をされたりもしたのですが、後から請求されるというのはどうなのでしょうか?

丸山昌仁
それも問題です。
お店が納付するから増えるという言い方が問題だし、あとから請求するのも問題です。この点も併せて相談してみてください。
本投稿は、2022年05月18日 05時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。