適格請求書発行事業者の登録申請書の添付書類
個人事業主 課税事業者です。
この度、適格請求書発行事業者の登録申請書を郵送にて申請しようと思います。
これらは控えとして2部ずつ作成して、返送封筒も同封して送った方がよいのでしょうか?
又、添付書類としてマイナンバーカードの写しなど必要でしょうか?
国税庁の説明を見ても、記載がないので不安になり、こちらで質問しております。
又、元請けへの請求書は、個人名でなく屋号を記載しているので、適格請求書発行事業者の公表事項の公表申出書は必要でしようか?
質問が多くてすみません。
宜しくお願い致します。
税理士の回答
これらは控えとして2部ずつ作成して、返送封筒も同封して送った方がよいのでしょうか?
→2部ずつというのがわかりませんが、控が必要であれば2部作成して1部を控えとしてご記載のようにしてください。
又、添付書類としてマイナンバーカードの写しなど必要でしょうか?
→不要です。
又、元請けへの請求書は、個人名でなく屋号を記載しているので、適格請求書発行事業者の公表事項の公表申出書は必要でしようか?
→公表サイトに屋号付きで載せたいのであれば必要ですが、ご自身で判断してください。
以下、ご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shohi/annai/pdf/0021009-084_01.pdf
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0021011-019.pdf
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
2部ずつとは、初葉と次葉ということでした。
すみません。。。
よく分かりました!
早速そのようにして
ありがとうございました!
本投稿は、2022年06月06日 16時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。