税理士ドットコム - [税金・お金]友人と副業を始めたいけれど、税金の取り扱いがわかりません - 1. 共有口座で売上、経費を1/2にするのであれば、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 友人と副業を始めたいけれど、税金の取り扱いがわかりません

友人と副業を始めたいけれど、税金の取り扱いがわかりません

ご相談失礼いたします。

近々、友人とせどりで副業を始めたいと思っております。

友人名義で共有の口座を設立し、お互いに必要経費を半分ずつその口座に振り込み、支払いや売上の着金など一律で運用するつもりです。

私も友人も会社員で、個人事業主ではありません。

そこで、以下の質問にお答えいただけますと幸いです。

1. 売上は友人名義の口座に着金するため、友人は利益の全てについて税を納める必要があるのでしょうか。
または、利益の半分を私に振り込めば、半額分の税ですむのでしょうか。

2. 利益を折半する際、友人の口座から私の口座に振り込む際に贈与税はかかるのでしょうか。

3. はじめに私の口座から、共有の口座に必要経費を振り込んだ分は、私の利益から差し引いて確定申告をしても良いのでしょうか。

無知な質問で申し訳ございませんが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

1. 共有口座で売上、経費を1/2にするのであれば、友人は利益の全てについて税を納める必要はないです。利益の半分を相談者様に振り込めば半額分の税ですみます。
2. 利益を折半する際、友人の口座から私の口座に振り込む際に贈与税はかかりません。
3.相談の口座から共有の口座に必要経費を振り込んだ分は、相談者様の売上から差し引いて確定申告をすることになります。

出澤先生、夜分遅くにも関わらず早々に回答いただき誠にありがとうございます。

もう何点か質問をさせていただきたいのですが、

経費とは、実際に売り上げた商品にかかった金額のみをいうのでしょうか。
または、その年に商品として購入するのにかかった金額のすべてを経費としてよいのでしょうか。

私の口座から共有の口座に振り込んだ全額を経費として良いなら、後者の考え方になるかと思いますが、友人と私では前者と後者のそれぞれに当てはまりますか?

何卒よろしくお願いいたします。

経費は、友人、相談者様が収入を得るためにかかったすべての経費になります。

本投稿は、2023年03月01日 00時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,364