[税金・お金]不動産所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 不動産所得について

不動産所得について

中古物件を夫名義の通帳の貯蓄を使用し購入しようと思っています。夫はサラリーマンです。
妻が起業しており売上1000万程の零細企業の法人代表ですので法人名義で購入し、収益にできればと思っています。
中古物件は会社とは別の県で、民泊のような使い方をしようとしています。

購入費が会社のお金ではない為、色々と注意が必要なのではと思いました。
初めての質問で情報がどれくらい必要なのかわかりませんので簡素な質問となりましたが、
何か注意点などあればよろしくお願いします。

税理士の回答

次の流れで実行してはいかがでしょうか。
①ご主人と会社とで金銭消費貸借契約を結びます(貸主・ご主人、借主・会社)
②ご主人から会社の口座に資金を送金します。
③会社が目的の不動産を購入します。
④会社は約定に従って借入金の返済を行います。

わかりやすく回答ありがとうございます。
②は必須でしょうか。
よろしくお願いします。

資金の流れを明確にするうえで、会社の口座を通して移動した方が望ましいと考えます。

ありがとうございました!そのように致しました!

本投稿は、2023年08月08日 01時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 夫名義の物件で妻が民泊事業

    この度別荘を民泊として活用して事業を行おうと考えています。 夫が事業主となった場合サラリーマンとしての年収が高く税率が高いため、今回妻が個人事業主となり進めた...
    税理士回答数:  3
    2023年07月19日 投稿
  • 確定申告時、民泊の収益は不動産所得でしょうか?

    家を賃貸しているのですが、住んでいないときに民泊として貸し出しています。(もちろん不動産所有オーナーに民泊の許可をもらっています)この売上は不動産所得でしょうか...
    税理士回答数:  1
    2016年01月25日 投稿
  • 私名義の通帳に貯蓄しているお金はどうなるのか

    相談させていただきます。 よろしくおねがいいたします。 私はパート、主人は会社員としてそれぞれ給与を頂いています。主人は家賃や光熱費、自身に関わる保険などの...
    税理士回答数:  2
    2022年01月09日 投稿
  • 零細企業の配当金について

    よく零細企業で配当金を出すデメリットで株価が高くなるので 事業承継する際には相続税が高くなるということが言われます。 ですが、例えば今期のみ配当を出して...
    税理士回答数:  1
    2021年05月26日 投稿
  • 中古収益物件 減価償却費について

    よろしくお願いします。 昨年に中古アパートを購入して、今回初めての確定申告になります。 その中で減価償却費を計算しようとしたところ、売買契約書に建物、土地の...
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,803
直近30日 相談数
774
直近30日 税理士回答数
1,563