16歳未満の扶養控除の重複で困っています
元夫とは令和5年の1月に離婚しました
9月に令和4年分の扶養控除の件で役所の税務課から子供たちの扶養控除の重複でお手紙がきました
夫は収入も多いので16歳未満の子供たちの控除を適用したとしてもそもそも扶養控除は適用されず住民税についてもメリットが無いことを役所の方から教えて頂き元夫に理解を求めましたが扶養を譲ることを拒まれました
役所の税務課の方はそもそも令和4年は離婚しておらず別居状態である上に養育費が発生していないので扶養の実態が無い為、元夫に扶養は適用できない可能性がある事を伝えられました
本当にそうであれば安堵なのですが実際はどうなるのでしょうか
そして令和5年もきっと分かっていながらも扶養控除を適用しようとしていると危惧し、元々は元夫から私と子供たちへのDVがきっかけで離婚していますので役所にその旨を相談したところDV支援措置を取りマイナンバーの抹消と作りかえを勧められたので行いましたがこれで勝手に扶養控除されるのを防ぐことができるのでしょうか
ちなみに、マイナンバーの抹消作りかえ時に引越しもしていて元夫には現在の居場所も知られていないと思います
扶養控除を譲るかわりに養育費を下げるよう公正証書に残せと脅しの連絡や、マイナンバーが変わった事に何かしらで気づいたのかマイナンバーを教えろと連絡が日々入ります
精神的苦痛にこれ以上耐えられません
私と子供たちの生活を守る為にどなたかお知恵を貸して頂けませんでしょうか
今も怖くて、毎日眠れない程の状態です
助けてください
税理士の回答

令和4年は離婚していないので元夫に扶養は適用できると思います。令和5年はあなたが扶養控除を譲って養育費を維持した方がメリットあるのではないでしょうか。税の扶養と児童手当などとの関係は役所の福祉課に相談するといいと思います。
本投稿は、2023年11月12日 21時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。