税理士ドットコム - [税金・お金]ポイントの使用において判断される所得の種類 - > アンケートで稼いだポイントは雑所得に分類され...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. ポイントの使用において判断される所得の種類

ポイントの使用において判断される所得の種類

アンケートで稼いだポイントは雑所得に分類されますが、そのポイントを交換して電子マネーにした場合は一時所得の課税対象になるってことであっていますか?

また、ポイントは持っているだけだと課税対象にならないと聞いたのですが、雑所得生まれのポイントを一時所得になるように交換すれば対象となる所得を変えれるという解釈はあっていますか

税理士の回答

アンケートで稼いだポイントは雑所得に分類されますが、

使用時の値引きです。
そのポイントを交換して電子マネーにした場合は一時所得の課税対象になるってことであっていますか?
電子マネーを使用時の値引きです。


また、ポイントは持っているだけだと課税対象にならないと聞いたのですが、

正しい。
雑所得生まれのポイント
上記は、どのような真岡。
を一時所得になるように交換すれば対象となる所得を変えれるという解釈はあっていますか
すこし意味が解らない。
が、途中で
所得は変えられない。

ご回答ありがとうございます。
意味が分からないとおっしゃっていた部分ですが
アンケート回答で獲得したポイント(雑所得に分類)→そのポイントを電子マネーにポイント交換する→その電子マネー使用時に一時所得の課税発生という流れの場合、雑所得に分類sれるポイントが最終的には一時所得として課税されるので、所得を変えれるのかという内容です。

アンケート回答で獲得したポイント(雑所得に分類)→そのポイントを電子マネーにポイント交換する→その電子マネー使用時に一時所得の課税発生という流れの場合
電子マネーに変えた時に、雑所得か一時所得になると考えたいです。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年02月27日 04時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,797
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,473