住宅購入について
私名義で新居を建てることになったのですが、ローンと一括どちらで購入した方が良いでしょうか。
私は現在年収140万ほどしかないので、正直ローンを組んでも特にメリットがないと聞いています。一括購入もほとんど両親や親族が出す形になるので贈与税の面で心配です。
私としては便宜上名義を自分の名前にするだけなので、今後私が夫婦での新居を建てるようなときに今回のことが支障とならないようにしたいと考えています。
税理士の回答

森山貴弘
(詳細は分かりかねますので、簡潔に回答をさせていただきます。ご了承願います。)
ローンか一括かという判断は、金利、返済期間、手許に残す資金(必要な生活費)等により異なるものと思われます。
税務に関しては、不動産の名義をご相談者様とされるため、親族からの贈与により購入されるのであれば、原則として贈与税納税が必要であると思われます。
なお、住宅取得等資金の一括贈与を受けた場合の非課税の規定や相続時精算課税という制度もありますので、ご参考願います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4103.htm
以上、宜しくお願い致します。
本投稿は、2018年09月25日 00時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。