[税金・お金]子の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 子の確定申告について

子の確定申告について

大学生の子の確定申告について教えてください。
支払調書が2枚あります、
出演料として支払金額2,090,152円 源泉徴収税額213,405円
もう一枚が報酬として支払金額8,000円 源泉徴収税額816円です。
経費が1,012,000円で確定申告予定です。親の扶養を外れるとおもいますが昨年、主人の年末調整で控除対象扶養親族として届けておりました。
そこで
①住民税、所得税は何月から親の税金負担としてどのくらいの金額がきますか?(年収5,800,000円)
②子に直接かかる税金負担はありますか?
③親は控除対象扶養親族の修正をこれからの確定申告で個人でやるのですか?それとも会社に申請ですか?
④住民税所得税の他に支払う税金はありますか?
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

①③まず、所得税ですが、2月になりましたので、ご主人の勤務先で再年末調整は難しいと思います。ご主人が扶養控除を外す確定申告をしていただくことになります。
確定申告をすれば住民税の申告も兼ねていますので、別途申告はいりません。
いつから税金が増えるかですが、所得税は令和元年分から増加します。また、住民税は前年の所得に課税されますので、令和2年の6月から増えることになります。
具体的に増える税額は、所得控除額がわかりませんので、概算になりますが、所得税、住民税ともに、特定扶養控除額63万円の10%程度とお考えください。
②子供さんにも所得税と住民税がかかりますが、源泉徴収されていますので、所得税は還付され、住民税は7万円〜10万円程度、納付額が発生すると思います。
④所得税と住民税以外は特にかかる税金はありません。

御礼が遅くなり申し訳ありません、
早々にご回答ありがとうございました。

わかりやすいご説明ありがとうございます。
再度何点かご質問させてください。

①親の確定申告で扶養を外す手続きの書類は国税庁のネットで入力できるどの用紙を使用するのでしょうか

②主人の会社にすぐにでも扶養を外れる予定の子の保険証を返還しないとならないのでしょうか

③順番として
・子の確定申告
・親の扶養修正申告
・保険証返還
どの順番で進めたら良いでしょうか

お手数ですが再度、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします、

①ご主人は給与所得だけであれば、確定申告書A様式を使用してください。
②社会保険の被扶養者がいつの時点で外れるかは、ご主人が勤務先に申し出ていただき、会社の判断になると思います。
③ご主人とお子さんの確定申告はいずれも確定申告の期間中に行う必要がありますが、保険証の返納は、会社の判断を仰いでからになると思います。

とても分かりやすいご説明ありがとうございました。
感謝いたします。

本投稿は、2020年02月10日 16時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,546
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,413