税理士ドットコム - [税金・お金]失業保険をもらうためにアルバイト先で加入した雇用保険を抜けたいのです。 - ご質問は税理士ではなく社会保険労務士の専門とな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 失業保険をもらうためにアルバイト先で加入した雇用保険を抜けたいのです。

失業保険をもらうためにアルバイト先で加入した雇用保険を抜けたいのです。

今年の9/15に7年勤めていた会社を退職し、ハローワークで失業手当の申請をしました。受給資格認定となり、自己都合退職のため来年の1/27より支給開始なのですが、支給開始までの待機期間3ヶ月は週20時間を超えてもアルバイトをしていい。1/27以降は週20時間で働かなければいけない、と聞きました。
それを踏まえて11月よりアルバイトを始めたのですが、1日8時間・週3勤務という条件で入社したため自動的に雇用保険に加入となってしまいました。
できればこの会社を退職しないまま失業手当をもらいたいのですが、会社側に失業保険のことは伏せたまま、アルバイト先での雇用保険から抜けるにはどんな方法がありますか。上手くアルバイト先を納得させられる方法はありますか。
数ヶ月だけ勤務を減らす、等だとその都度雇用保険から抜けることはない。と聞きました。

ちなみに夫は個人事業主(フリーランス)で、近いうちに法人化を検討しています。そのあたりをうまく理由にすることはできますか。

自分勝手な都合ということは承知していますがなにか方法があればご教示いただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご質問は税理士ではなく社会保険労務士の専門となりますので、社会保険労務士にご相談ください。

本投稿は、2020年12月01日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261