融資なのか投資なのか教えて欲しいです。
相談させてください。
私は株式譲渡制限会社の形態で起業しようと考えているのですが、資金調達で、株を取得させずに知人から2000万頂いて代わりに月の売上の10%~15%を知人にお渡しするという契約をしようと考えております。売上の10%~15%は150万円ほどです。この契約を10年間続けようと考えています。
質問1.
これは法律的には大丈夫でしょうか。
質問2.
頂いた2000万円は、2000万円をそのまま設備投資や、運転資金、資本金などに出来ますか?
質問3.
知人が売上150万円ほどを受け取った場合、どういう税制度で納税する必要がありますか?
質問4.
これは融資なのか投資なのかどうなんでしょうか?
税理士の回答

売上の10〜15%渡して事業が継続出来るのか疑問があります。
融資か投資か区別が出来ないような状態なら、企業自体を再考されることをお勧めします。
本投稿は、2023年06月07日 17時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。