税理士ドットコム - [資金調達]アメリカの親会社と日本の子会社間の資金移動 - 子会社が親会社から資金を調達する方法は通常は以...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. アメリカの親会社と日本の子会社間の資金移動

アメリカの親会社と日本の子会社間の資金移動

現在起業しようとしております。
アメリカのVCから資金調達を受けるため、デラウェア州に法人を設立しようと思っています。
ただし、アメリカに住むにはコストが高いので、アメリカ以外の国、例えば日本にオフィスを構えて、従業員を雇用しようと思っています。
この場合、デラウェア州と日本の法人を2つ設立しなければならないと理解しています。
デラウェア州の法人が親会社で日本の法人が100%子会社にするつもりです。
実際に開発費や人件費、オフィス賃料がかかるのは子会社ですが、親会社からどのように資金を移動させるべきでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。

税理士の回答

子会社が親会社から資金を調達する方法は通常は以下の2つです。
①出資金・・・設立の際の資本金は親会社が出資しますので、必要な資金として出資を受ける方法
②借入金・・・設立後の資金調達として「金銭消費貸借契約」による借入する方法

ご回答ありがとうございます。勉強になりました。

本投稿は、2023年11月01日 09時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,104
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,630