[資金調達]創業融資の自己資本について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 創業融資の自己資本について

創業融資の自己資本について

■状況
過去3年ほど法人1社(100%株主)を経営してきており、数千万円の純資産/借入無しの状況です。この度、新規事業のために、新法人を設立→公庫にて創業融資の借り入れを検討しております、

■お伺いしたいこと
創業融資の借り入れの際、自己資本を1/3入れるにあたり、新法人設立後に第三者割当増資を実施し、現法人→新法人に現金を払い込んだ場合、こちらは自己資本として認められるでしょうか。

税理士の回答

新法人へ第三者割当増資として現金を払い込むのであれば、新法人の自己資本として取り扱われます。

なお、創業融資にあたって、主要な株主が現法人となり、いわゆる子会社の状況となりますので、現法人と新法人との取引関係については、公庫にきちんと説明できるようにご留意ください。恐らく別事業の立ち上げ及び創業融資の取得というご状況かとは存じますが。

上記参考になれば幸いです。

本投稿は、2024年03月17日 19時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 第三者割当増資

    第三者割当増資の税金の件で質問です。 当社は資本金1,000万円、株主は個人A195株、個人B5株の合計200株です。 個人Aは代表取締役、個人BはAの父親...
    税理士回答数:  2
    2023年01月12日 投稿
  • 第三者割当増資について

    現在、社長が100%持株している小さい会社です。第三者割当増資を検討しています。 第三者割当増資する前に今までの利益剰余金を資本金に組み入れしよう考えておりま...
    税理士回答数:  1
    2023年08月18日 投稿
  • 創業融資 自己資金について

    新たに法人設立をして日本政策金融公庫へ創業融資の申し込みを行う予定です。 現在、信用金庫でマイカーローンを組んでおり残債が150万円あるのですが、 例え...
    税理士回答数:  1
    2022年07月18日 投稿
  • 創業融資の自己資金について

    美容室の開業を考えています。 創業計画書を作成し、おそよ700万円の資金が必要となる中で、創業融資の自己資金について質問がございます。 1、預金(現...
    税理士回答数:  1
    2022年02月14日 投稿
  • 公庫の新規創業融資に関して

    公庫の新規創業融資に関しての質問です こちらの融資は個人事業から法人を設立する場合 5年以上個人事業を行っている場合は 対象にならないのでしょうか。 個...
    税理士回答数:  1
    2020年09月05日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,104
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,630