税理士ドットコム - [資金調達]個人事業主のビジネスローン申し込みについて - ビジネスローンの申し込みに際し、申告者と申込者...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 個人事業主のビジネスローン申し込みについて

個人事業主のビジネスローン申し込みについて

ビジネスローンの申し込み時に
本人確認書類で確定申告の資料を提出する際の質問です。
夫婦で事業をしていて
昨年の確定申告を夫婦でまとめて提出した白色申告が1期分あります。
ただ、今回ビジネスローン申し込み者は夫で、確定申告をしたのは妻名義です。
この場合ビジネスローンの申し込みは難しいですか?

税理士の回答

ビジネスローンの申し込みに際し、申告者と申込者が異なる場合、審査が難航する可能性があります。特に、個人事業主としての収入証明として確定申告書の提出が求められる際、申告者が妻で申込者が夫の場合、収入の裏付けが取れず、審査に影響を及ぼすことが考えられます。

多くの金融機関では、個人事業主がビジネスローンを申し込む際、本人確認書類や確定申告書の提出を求めています。 この際、申告者と申込者が一致していることが前提となるため、異なる場合は収入証明として認められない可能性があります。

このような状況では、以下の対応策を検討することが望ましいでしょう。

1. 妻名義でのビジネスローン申し込み: 確定申告を妻名義で行っている場合、妻が申込者となることで、収入証明の整合性が取れ、審査がスムーズに進む可能性があります。

2. 夫名義での確定申告: 今後の申告を夫名義で行うことで、夫が申込者となる際の収入証明として活用できます。ただし、税務上の手続きや影響を十分に確認する必要があります。

3. 金融機関への相談: 事情を詳しく説明し、他の収入証明方法や追加書類の提出など、柔軟な対応が可能かどうかを直接相談することも有効です。

本投稿は、2024年12月09日 22時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ビジネスローンについて教えて下さい。

    パソコンができない知人の代わりに質問いたします。 知人は法人経営をしていますが、個人では任意整理中です。 銀行から「銀行のビジネスローン」を勧められているよ...
    税理士回答数:  4
    2018年07月26日 投稿
  • 専業主婦で資金調達をする方法について

    結婚後、今年の5月に会社を辞め、現在は専業主婦をしております。 在宅で何か始められたらと思い、海外輸入のネット販売におけるコンサルを受講し始めました。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年09月04日 投稿
  • ビジネスローンの使い方について

    横浜銀行や神奈川銀行が打ち出しているビジネスローンを個人事業主として借りて、そのお金を本日設立のために使用するのは可能ですか? 使用用途はなんでもOKとは書い...
    税理士回答数:  3
    2024年01月11日 投稿
  • セーフティーネット 4。5。について

    コロナで資金調達について セーフティーネットにお願いしようと思います。 セーフティーネットは、金融機関が間に入って進められると聞き 金融機関(信金)に必要書...
    税理士回答数:  2
    2020年05月15日 投稿
  • コロナ融資 金融機関から融資について

    個人事業主です。コロナで収入が激減りにて 金融機関より資金調達を考えています。開業時、何十年以前に国金で開業資金調達をし完済しました。 5月初めに国金に申し込み...
    税理士回答数:  1
    2020年05月13日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,527
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431