税理士ドットコム - [資金調達]宗教法人勤務の責任役員における住宅ローン借り入れ時について - 一般的に、宗教法人の役員の方が住宅ローンを申し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 宗教法人勤務の責任役員における住宅ローン借り入れ時について

宗教法人勤務の責任役員における住宅ローン借り入れ時について

お世話になっております。

自身が宗教法人勤務の責任役員(副住職)です。

この度、結婚をしたため、個人で住宅ローンを借りようと思いましたが、調べていると役員については、3期分法人の決算書類を提出しなければならないとの記事が出てきました。

住宅ローンの審査について、年収などの条件はクリアしていると思うのですが、宗教法人の方が資産はあるものの、前期が少しの赤字決算で落ち着きそうなので、そこを見られると厳しいのかなと思いました。

この場合、個人(責任役員)が住宅ローンを借り入れる場合でも、宗教法人の決算書類を3期分提出しないといけないのでしょうか?

ご見解お聞かせ頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

一般的に、宗教法人の役員の方が住宅ローンを申し込む場合、以下の点に注意が必要です:

個人の収入証明:
・給与所得の源泉徴収票
・所得税の確定申告書
・住民税の課税証明書

これらの書類で個人の収入を証明する必要があります。

勤務先(宗教法人)の財務状況:
多くの金融機関では、役員の場合、勤務先の財務状況も審査の対象となります。これは、個人の収入が勤務先の経営状況に大きく影響を受けるためです。そのため、宗教法人の決算書類(3期分)の提出を求められる可能性が高いです。
金融機関にて提出が必要と言われれば、書類自体が実際に存在しないですとか合理的な理由がない限り提出を拒むことは難しいかと思われます。

よって対応策としましては、

・複数の金融機関に相談:
異なる金融機関の審査基準を比較し、宗教法人の決算書類の提出が不要または柔軟な対応が可能な金融機関を探すことをお勧めします。

・個人の収入や資産を重視した審査を依頼:
宗教法人の財務状況よりも、個人の収入や資産状況を中心に審査してもらえるよう交渉してみるのも一案です。

・事前審査の活用:
多くの金融機関では事前審査を行っています。この段階で必要書類や審査基準について詳細を確認できる可能性があります。

本投稿は、2025年01月05日 11時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 宗教法人の決算日について

    当方は宗教法人です。 決算月について教えて下さい。 文部科学省と都道府県知事に規約を提出し認可を受けています。 会計年度は3月決算として提出しています。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年12月20日 投稿
  • 宗教法人名義の口座について。

    お給料を頂いている宗教法人名義の口座があります(私が開設したもの)。私個人が歳をいっているために、私が死亡後、宗教法人名義の口座を妻子に相続してあげたいと考えて...
    税理士回答数:  1
    2022年06月17日 投稿
  • 宗教法人

    すいません。お伺いします。 宗教法人(寺)の住職が変わる際に金銭の引き継ぎはどの様にすれば良いのでしょうか? 900万(通帳に300万程と現金)があ...
    税理士回答数:  7
    2021年09月03日 投稿
  • 宗教法人の税務

    お寺は副業として収益事業を行う場合をのぞいて、税金は課税されないと思います。企業の場合は申告書とともに決算書等を提出しなければなりませんが、お寺の場合は決算書等...
    税理士回答数:  2
    2020年03月20日 投稿
  • 宗教法人の法人税について

    寺の本堂の柱が経年劣化により破損し、修復に2億弱の費用が必要となり、境内地を業者に貸して、地代収入を得ることを考えています。 この場合、収益に対して法人税が課...
    税理士回答数:  1
    2019年08月09日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,526
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431