税理士ドットコム - [資金調達]コロナ影響による新規開店の弊害、借入について - 新規開業支援のための融資制度を都道府県、市町村...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. コロナ影響による新規開店の弊害、借入について

コロナ影響による新規開店の弊害、借入について

失礼いたします。
今回、2月末に契約し3月半ばにオープンを考え飲食店を立ち上げました。
しかし、コロナの影響でスタート時期を慎重に期し、待ちましたが一向に収まる様子もなく逆にひどくなる一方。4月にやむなくオープンに乗り出しましたが、もちろん残念な結果が続いています。当面の運営のために資金を
コロナ融資で伺いたてた所、新規では対応しておらず、3か月の営業実績による売上減少の証明が必要との事。私のような新規が融資に該当しないことで事実弊害がありながら資金繰りに困っている方もたくさんいらっしゃるかと。何か代替策などがないものかと悩み、相談いたしました。

税理士の回答

新規開業支援のための融資制度を都道府県、市町村、商工会、商工会議所、国民金融政策公庫等の窓口として相談してください。

ありがとうございます。
いま新たな日本の政策はないんですね。
参考になりした。

本投稿は、2020年04月04日 10時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226