持続化給付金 2019年と2018年の収入に大きな差がある場合
フリーランスです。計算式に用いる書類についての質問です。
(確定申告書、提出済み・青色申告・申告書B)
2019年の確定申告書類で計算するということですが、
去年は病気・入院で働けない時期があり、
収入ががくんと減り100万以下になってしまいました。
税金の対策になるということなので確定申告はしましたが、
持続化給付金の計算式で見ると前年の総売上から収入の減った額×12ヶ月とのことなので
貰える額が最大の100万より下回ってしまいます。
2018年の確定申告では対応してもらえますか?
2019年度分と一緒に提出しても考慮はしてもらえないものでしょうか?
税理士の回答

境内生
あくまでも前年同月比の売上減少を基礎に計算しますので計算通りです。2019年度の申告書しか提出は求められませんので2018年は関係ありません。
分かりました。ありがとうございます。
もう一つ分からないことがあるのですが、このように2019年の収入が2018年年より減った場合、
2019年に払う保険料を減免申請できるのは2019年3月前までということで合ってますか?
今年2020年のの国民保険料は自動男的に減免になるから何もしなくても大丈夫ですよと区役所で言われたのですが
減免申請はしなくても大丈夫なのでしょうか?

境内生
減免を受けようとする月の納期限までの申請かと思います。詳しくは役所が窓口になりますのでそちらでご確認ください
本投稿は、2020年05月03日 01時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。