[資金調達]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金について

持続化給付金について

はじめまして。
給与所得と雑所得で確定申告をしています。
金額の多少にかかわらず、給与所得として確定申告しているものがある場合は、この度の持続化給付金の申請は一切できないのでしょうか。
雑所得として申告しているフリーランスの仕事の収入の方が、給与所得より普段からずっと多いです。
コロナの影響でどちらの仕事もゼロになっております。
ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

残念ながら持続化給付金は事業所得が対象になり、給与所得、雑所得はその対象となっていません。添付資料も昨年度の確定申告書の事業所得決算書が対象になります。

ご回答ありがとうございました。
他の方の質問等も拝見したところ、「給与所得があっても、フリーランスの収入が本業でそれで生計を維持しているのであれば、事業所得と判断される余地はある」との回答がありました。
「事業所得として修正申告が出来るかどうか、所轄税務署で相談してみては」という内容でしたが、先生のお考えでは、そういったことは難しい、ということでしょうか。
ちなみに給与所得より雑所得が多い状態はこの5年以上持続していますが、かなり前に税務署で確定申告書の書き方の指導を受けた際に、雑所得とするように言われたためにずっとそのようにしてきました。
今回の持続化給付金は、コロナの影響で収入が激減して生活出来ない人を救済するものだと理解していますが、書類の書き方一つで、収入の状況が同じであっても貰える人と一切貰えない人の格差が出来るものなのでしょうか。
収入がゼロになり本当に困っているため、申し訳ございませんが再度お尋ねさせて頂きました。
よろしければ再度お返事頂きたく、よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年05月03日 14時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金。“コロナの影響”かどうかについて

    ライター業で生計を立てており、通常より半分以上売上が減収したので、持続化給付金の申請を考えております。 しかし、申請の条件として「コロナの影響等により減収」と...
    税理士回答数:  1
    2020年05月04日 投稿
  • 持続化給付金 給与所得の方が多い

    給与所得(アルバイト)、事業所得 合わせて確定申告しております。 給与所得の収入の方が 事業所得の売上より、50万ほど多いのですが、その場合も持続化給付金の対...
    税理士回答数:  1
    2020年05月04日 投稿
  • 持続化給付金・雑所得について

    持続化給付金についてご相談させてください。 私はフリーランスで趣味の講座などで収入を得ています。 個人教室のほかにカルチャーセンター等の複数の委託先で講師を...
    税理士回答数:  1
    2020年04月29日 投稿
  • 持続化給付金 給与所得 雑所得

    個人事業主として毎年確定申告をしています音楽講師です。 ヤマハや複数のカルチャー教室に就いていますがコロナウイルス感染拡大防止に協力をと、すべての仕事が休業で...
    税理士回答数:  1
    2020年05月06日 投稿
  • コロナ持続化給付金

    持続化給付金について。 法人ですが 今回売上減少の為に申請しようと思っています。 が、日本政策金融公庫でコロナのせいで 売上減少融資もして頂いています。...
    税理士回答数:  1
    2020年04月19日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309