[資金調達]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金について

持続化給付金について

業務委託という形で、北海道で予備校講師をしている者です。持続化給付金について質問いたします。

①休業要請によって直接収入に影響が出ているのは4月からなんですが、前年と比較して50%以上の収入減は2月になります。そうしますと、給付に該当しない要件になるでしょうか。申請は可能でしょうか。一対一の個別指導の予備校なので担当生徒の数によって授業のコマ数が年ごとに変わります。たとえば、前年が多くて今年が少ないということになると、今回のような事態が生じれば必然的に50%以上の収入減になります。

②仮に申請して給付金が振り込まれ、あとで調査が入り、最終的に認められないとなった場合、給付金の返還以外に何か罰則が適用されるのでしょうか。

以上の2点、ご回答をお願いします。収入減になっているのは確かなので可能なら申請したいと思っています。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

お答えします
①一応規定上では「コロナの影響で」収入が減少、という条件にはなっているのですが、厳密にどこからがコロナの影響で、どこからがコロナの影響ではないというのは判断できないことだと思いますので、基本的に今年のある月の売上が去年の同じ月より50%以上減少していれば受けることができる、と考えていいと思います

②仮に不正受給が判明した場合の対応ですが、持続化給付金のサイトに
①給付金の全額に、不正受給の日の翌日から返還の日まで、年3%の割合で算定した延滞金を加え、これらの合計額にその2割に相当する額を加えた額の返還請求。
②申請者の法人名等を公表。不正の内容が悪質な場合には刑事告発。

という文言が載っておりました

「休業要請を受けて」という条件はございませんので、2月の減少を基礎に申請はできます。罰則の規定はございますが、よほどの悪質な場合と考えられますし、現在、申請数はとんでもない数になりつつあります。形式上、お見受けする限りでは問題ないかと考えます。

菅原裕和先生、早速のご回答ありがとうございます。最後に1つ確認したいことがあります。

返還請求されるケースに至った場合、不正受給となるのでしょうか。延滞金などの金額を請求されることになると申請すべきかどうか考えてしまいます。

以上、よろしくお願いします。

税理士ドットコム退会済み税理士

不正受給とみなされると返還請求をされるということです
実際どの程度で不正受給とみなされるのかについては、まだ始まったばかりの制度のためよくわからないというのが正直なところです

気になるようであればなかなかつながらないとは思うのですが、コールセンターでこのような場合は不正になるのかを確かめるのがいいのではないかと思います
解決にならずにすみません

菅原裕和先生、たびたびのご回答ありがとうございます。

コールセンターには全くつながりません。結局、不正受給の定義がよくわからないのです。数字をごまかして申請するなら完全に不定受給だと思いますが、確定申告に従って書類を提出し、この制度の趣旨に対する考え方が違うからといって不正受給と認定されるものなのでしょうか。

税理士ドットコム退会済み税理士

コロナの影響はどうか、というのは正直わからないところではありますが
少なからず影響はあると思いますので、大丈夫ではないかと思います
ただ、あくまで私個人の意見ですので実際どのような判定をされるのかについては分からないというのが正直なところです

本投稿は、2020年05月14日 10時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 休業要請 給付金について

    京都で中小企業です コロナウイルスによって 緊急事態宣言自粛になりました この給付金の対象は 対象されている職業の人だけですか? 建築業です ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月19日 投稿
  • 持続化給付金について

    ①飲食店を経営しています、4月の売上が約40%減でした。5月もそれくらいかそれ以下になりそうなのですが、確実に50%以下にならないと持続化給付金の対象にならない...
    税理士回答数:  1
    2020年05月10日 投稿
  • 休業補償(地方自治体』と持続化給付金の取り扱い

    御質問させていただきます 個人事業主で、休業補償(地方自治体)と持続化給付金(国)を支給してもらった際、本年度の確定申告ではどのような取り扱いになるのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2020年04月30日 投稿
  • 持続化給付金について

    ホステスをしています。今年の4月の売り上げが、前年度の4月と比較して50%以下なら支給される持続化給付金ですが、見舞金が出てしまったため、(給与所得明細に記載さ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月10日 投稿
  • 持続化給付金について

    個人事業主に対する「持続化給付金」について質問です。 売上が前年同月比50%減とありますが、外注費や経費を考えると売上で計算されてしまうのは非常に痛いところで...
    税理士回答数:  1
    2020年05月02日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360