[資金調達]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金について

持続化給付金について

フリーランスで、夫の扶養内で働いております。

持続化給付金は、保険扶養の収入130円以内の対象になりますか?

所得税法では経費などで扶養内となりますが、保険扶養では「収入」とみられて、扶養から外れてしまうこともあるんじゃないかと。

保険の扶養が外れないために、給付金の申請を見送ろうとも考えています。

回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

持続化給付金は課税対象となりますが、健康保険法上の被扶養者の所得要件である130万円には、非課税所得もカウントされます。
しかし、事業所得の場合の130万円の収入は、保険組合によって違うかもしれませんが一定の必要経費をひいたもので判定すると思いますので、ご主人を通じて確認してから申請してください。

中西先生、早速の回答ありがとうございました。

夫の会社に問い合わせして、判断します。
秋頃まで様子を見て、申請するかどうか決めたいと思います。

本投稿は、2020年05月17日 22時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金の申請対象になる収入金額

    2019年9月に開業し、個人事業主として2019年の確定申告は白色で申告をしました。 開業するまでも開業してからも、事業所得のみではまだ成り立たない為、ア...
    税理士回答数:  3
    2020年05月04日 投稿
  • 給与収入がありますが持続化給付金を申請できますか?

    私は個人事業主として30年近く活動してまして売上収入を得ておりますが、それとは別に給与収入もあります。昨年の売上金額と給与収入はほぼ同額ですが、厳密にはやや給与...
    税理士回答数:  1
    2020年04月28日 投稿
  • 持続化給付金の申請について

    新型コロナウイルスの持続化給付金についてのご質問です。 不正受給への疑いについて。 個人事業主です。 ※今現在、給付金の対象に該当していない為、給付金...
    税理士回答数:  3
    2020年05月08日 投稿
  • 持続化給付金申請について。

    フリーランスとしてスポーツクラブでインストラクターをしております。 (開業届けは出しておりません。) 確定申告は白色 所得の内訳が給料と講師料が有ります。...
    税理士回答数:  1
    2020年04月29日 投稿
  • 持続化給付金の申請について

    個人事業主で持続化給付金の申請をしたいのですが、確定申告書の記載に誤りがあることに気づきました。事業収入と雑収入だけなのにも関わらず、収入金額等の一時所得の欄㋚...
    税理士回答数:  2
    2020年05月05日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,576
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,460