[資金調達]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金について

持続化給付金について

個人事業主
2019年度分確定申告は白色申告
※2019年は下請けなし
2020年より下請け2社

2020年5月分の元請から支払われた売上から下請け2社の売上を引いたら
自分に残るお金が
去年の同月より50%以上、下がります。
(家族3人生活できない金額)
その為、持続化給付金を申請したいのですが
2社の売上も口座の入金には入っているので
どうしたらいいのか悩んでいます。

その場合今年度から外注費を引いた
自分だけの売上を
確定申告の1番上の収入事業売上に
記入してもよいのでしょうか?
そこから外注費以外の経費を引く?
ような形で。

もしそれでもいい場合2社への外注費は
どこに記入したらいいんでしょうか?

税理士の回答

持続化給付金は、売上だけの計算です。

外注が必要な売上でも、自社内で処理できる売上でも同じ扱いです。
売上から外注費を引くことはできません。

売上が50%以上減少していない場合は、支給される要件を満たしません。所得等を基準に支給判定することはできません。
単純に売上のみが条件です。

返信ありがとうございました。
もう一つ質問なんですが
年収自体が去年の倍でも月が50%以下なら
貰ってもいいんですか?
年収が倍あるのに貰うとなると
不正になるんですか?

対象となるのは、2020年1月~12月の任意の月、原則として前年同月の売上の比較ですから、年収が増えていても、要件を満たすことはあると思います。
要件を満たしていれば、受け取る権利はあるのですから、不正還付になりません。

本投稿は、2020年06月07日 07時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金で必要な売上台帳の記入必要事項について

    今回コロナの影響を受けて、売り上げが激減のため、持続化給付金申請をする予定です。普段帳簿は付けていますが、売上台帳というものを作っていなかったため、今から作ろう...
    税理士回答数:  2
    2020年04月28日 投稿
  • 持続化給付金の記入について

    持続化給付金を申請するにあたって、開業日を記入しなければいけないと思いますが、開業届が見当たりません。 2018年以前の開業であれば近い日付でと書いてあるので...
    税理士回答数:  1
    2020年05月02日 投稿
  • 持続化給付金 売上0円の証明書類

    フリーランスのエンジニアとして業務委託で会社に常駐しています。 持続化給付金の申請時に必要な売上げ台帳の書き方はどの様に行えばよいでしょうか? ちなみに...
    税理士回答数:  1
    2020年05月04日 投稿
  • 持続化給付金売上

    持続化給付金売上について。 今申請準備をしています。 売上は純粋に売上げでよろしいのでしょうか? 見舞金を知り合いから頂いています。 これは売上になりま...
    税理士回答数:  1
    2020年05月08日 投稿
  • 持続化給付金と雇用調整助成金は同月請求できますか?

    持続化給付金と雇用調整助成金が同じ月が申請対象の場合。両方とも申請しても良いですか?
    税理士回答数:  1
    2020年05月28日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,676
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558