[資金調達]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金について

持続化給付金について

はじめまして、水商売の持続化給付金についての質問なんですが…
確定申告は2019年度分から申告し
それ以前は売り上げも低かった為、確定申告はせず市民税申告のみをしていました。
月の減給もかなりあり厳しい状態なのですが
この場合は持続化給付金は対象になるでしょうか?
2019年開業というわけではないので
開業日や開業届けもありません。


宜しくお願い致します

税理士の回答

2019年に事業所得の確定申告をされて、今年の売上が前年同月比50%減の月があれば、持続化給付金の対象になると思います。お近くの給付金サポート会場に確認された方が良いと思います。

2018年以前の開業であれば、開業届は添付書類ではありませんから気にしなくて良いです。
白色申告の場合は、2019年の月平均売上(売上高÷12)と比べて売上が50%以下の月が今年中にあれば対象になります。
サポート会場やコールセンターは混雑している場合があります。
私の事務所への相談も増えていますが、税理士に相談してみてはいかがでしょうか。

ご回答ありがとうございます。
売り上げは2019年度分と比べて50%以下なので、対象には入っていたんですが…

2018年以前から働いており、売り上げはあったものの経費等差し引くと利益が少なかった為、申告はせず(市民税申告のみ)をして
確定申告は2019年から(のみ)になります。

2019年度分のみの申告の場合でも
対象になりますでしょうか?

2019年分の申告がされていれば対象になります。提出書類として2019年分の確定申告(申告書1表、決算書1,2ページ)、対象月の売上台帳になります。

収受印のある2019年分の申告書の控えがあればよいです。
青色申告の場合は第一表と青色決算書1ページ2ページですが、白色申告の場合は第一表のみでよいです。
そのほか、今年の対象月の月間事業収入が分かる売上台帳等、ご本人名義の口座通帳、運転免許証等の本人確認書類をデータ化して電子申請することになります。

ご回答ありがとうございます。
対象だったので安心しました。

本投稿は、2020年06月16日 23時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業届けについて(持続化給付金)

    父が他界し、私が自営業を引き継ぎました。 父は高齢で癌を患っていた事もあり、仕事自体は私が約10年実質経営者として営んでいました。 父が他界したのは4月初旬...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 持続化給付金 青色 開業届けなし

    お世話になります。 持続化給付金を初日申請しましたが入金もなく書類に不備があったのか不安なのでお聞きしたいです。 新規開業特例、青色、個人事業主、確定申告は...
    税理士回答数:  4
    2020年05月22日 投稿
  • 持続化給付金の売り上げについて。

    放送作家をしています。白色で、実現主義を知らず、現金主義で申請をしていました(なので令和元年の確定申告も、12月の請求は2月に入金され、年度またぎを気にせず申告...
    税理士回答数:  1
    2020年06月06日 投稿
  • 持続化給付金について。派遣での水商売の場合

    2019年度は派遣での水商売をしていました。 2019年よりお昼も普通に働き始めました。これは企業に直雇用です。 この場合、水商売の方は副業ということでよろ...
    税理士回答数:  2
    2020年05月29日 投稿
  • 持続化給付金

    もらった持続化給付金は売り上げになるのですか?
    税理士回答数:  3
    2020年05月30日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,407
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,401