[資金調達]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金について

持続化給付金について

給与支払いの業務委託なのですが、支払い調書を発行してもらっておりません。
また業務委託契約書も発行を拒まれています。
業務委託のメンバーが先日持続化給付金の件で話をしたところその後業務委託解除をされておりました。
詳細は詳しくはわかりませんが持続化給付金の申請はしないでと周りの人も言われております。
あなたとは業務委託です、という文章のメールはありますがそれ以上踏み込むと契約解除される恐れがあります。
なにか持続化給付金を受ける考えがあれば教えていただきたいです、よろしくお願い致します。

税理士の回答

残念ですが、ご記載の文面から持続化給付金の申請要件を満たすことができないと思いますので、申請はできないと思います。

委託元との問題と思いますので、弁護士に相談された方がよろしいかと思います。

やはりそれしかないでしょうか?
休業手当もなければ個人で事業所得に修正申告もできないみたいなので。
匿名では出来ないみたいなので他の方法を探しているのですが、、

持続化給付金に限らず補助金や助成金は公金を使い多数の方を対象としていますので、一定のルールで制度的にせざるを得ないものと思いますので、残念ですが、イレギュラーな個別事情には対応できないものと思います。
それでも持続化給付金は従前の補助金や助成金よりもかなりハードルが低いと個人的には感じます。

先の回答の通り、問題の本質は委託元との契約そのものにあると考えます。これは、社会保険料の事業主負担や労働基準法などの法令に拘束されないように、実態は雇用契約であるにも関わらず業務委託の形式を取る事業主に問題があります(あくまで私見です)ので、労働法規に係る事案であると思います。

なるほどです、一度申請してみて返答みながらまた考えてみます、ありがとうございました

本投稿は、2020年07月06日 14時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金、業務委託書類について

    給料所得で、確定申告をしたフリーランスです。 持続化給付金申請書類について 業務委託申し立て書は、確定申告で記載した会社数分必要ですか?
    税理士回答数:  1
    2020年06月30日 投稿
  • 業務委託契約での持続化給付金について

    業務委託で個人事業主として売上の50%を報酬として受け取っている美容師です。 委託先の美容室オーナーから持続化給付金が給付されたら、そのうちの50%をお店...
    税理士回答数:  1
    2020年05月06日 投稿
  • 業務委託の持続化給付金について

    2019年の6月より業務委託契約にて月10万円の収入があります。2020年の5月分でコロナで休業要請で収入が減ったため、持続化給付金の申請は可能でしょうか。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年04月28日 投稿
  • 持続化給付金について業務委託のセラピストです

    リラクゼーションサロンで業務委託セラピストとして働いています。 売上帳簿の添付で相談があります。 店舗から毎月もらうのは 2020年◯月度分 請求書 ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 持続化給付金 業務委託契約先について

    拡大された持続化給付金の必要書類に 業務委託契約申立書のことですが 契約先の会社は株式会社ではないとダメでしょうか? 契約先の会社も個人事業主でも問題ない...
    税理士回答数:  3
    2020年07月01日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,676
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558