[資金調達]来年度の税金等について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 来年度の税金等について

来年度の税金等について

給料所得のフリーランスです。
コロナで所得が減り、4月以降の国保の免除、国民年金の免除が受理されました。
持続化給付金の申請をしようと思います。
もし通れば、年間収入は250万以下となりそうです。
確定申告時には、いつも経費はゼロです。
今年は免除額が多いので
来年度の市民税、国保、年金、
その他税金はどうなりますか?

税理士の回答

今年の所得が増えた分来年度の健康保険・住民税は、増加します。
年金は、同じです。

本投稿は、2020年08月10日 13時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金と年金について

    コロナの影響で収入が減りました。 年金免除申請書には予想事業収入を記載する場所があります。持続化給付金を貰うと、その金額も事業収入に含めるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 給料所得者フリーランス持続化給付金

    給料所得のフリーランスです。 仕事がなくなり、派遣会社に登録しました。月7万以下の収入です。 勤務地は、都度変わり時給制です。 持続化給付金を申請したいの...
    税理士回答数:  4
    2020年06月27日 投稿
  • 持続化給付金 コロナの影響等について

    個人事業で稲作農家をしています。 収穫時期に売上げが偏るため、月によっては売上が0の月があります。 売上げの判定上は受給要件を満たすのですが、大前提としての...
    税理士回答数:  1
    2020年05月27日 投稿
  • コロナ持続化給付金

    持続化給付金について。 法人ですが 今回売上減少の為に申請しようと思っています。 が、日本政策金融公庫でコロナのせいで 売上減少融資もして頂いています。...
    税理士回答数:  1
    2020年04月19日 投稿
  • 持続化給付金。“コロナの影響”かどうかについて

    ライター業で生計を立てており、通常より半分以上売上が減収したので、持続化給付金の申請を考えております。 しかし、申請の条件として「コロナの影響等により減収」と...
    税理士回答数:  1
    2020年05月04日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447