税理士ドットコム - [資金調達]事務所兼自宅における家賃支援化給付金の入金額について - 事務局に申請番号を告げて確認すべきです。担当者...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 事務所兼自宅における家賃支援化給付金の入金額について

事務所兼自宅における家賃支援化給付金の入金額について

掲題の件、家賃の数割を確定申告で経費申請しており、その旨を家賃支援化給付金申請時しっかり記載したにもかかわらず、家賃の満額の計算額で入金されました。
どんな精度で資料をチェックしているかわかりませんが申請内容に誤りはなく(あれば指摘されてるであろう)、悪意もないのですがやはり一報入れて確認を行った方が良いでしょうか。

税理士の回答

事務局に申請番号を告げて確認すべきです。
担当者が事務所兼自宅を考慮しないで、審査した可能性があります。
だからといって、そのままにしておくべきではありません。

本投稿は、2020年08月24日 10時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 家賃支援給付金について

    個人事業を営んでいるのですが、 コロナの影響で今年の売上(事業)は例年より、かなり減少してしまいました。 持続化給付金の手続を行い、 無事に口座へ入金...
    税理士回答数:  1
    2020年07月11日 投稿
  • 家賃支援給付金について

    家賃支援給付金について解りづらい部分があるので教えて下さい。 5、6、7月分の家賃の領収書のコピーを添付し7月に申請し、9月末で移店、移転先が賃貸でない場合、...
    税理士回答数:  2
    2020年07月08日 投稿
  • 「家賃支援給付金」について

    「家賃支援給付金」について質問させてください。 個人事業主で役者・キャスティング・制作、(&一般的なバイト)を行っています。 自宅で作業する事も多く、確定申...
    税理士回答数:  1
    2020年07月03日 投稿
  • 家賃支援給付金について

    7/14から申請開始の家賃支援給付金についての質問です。 現在、転貸借で店舗を借りております。 転貸借契約を結んでいますが、宣誓の部分に「契約時に認識し...
    税理士回答数:  1
    2020年07月09日 投稿
  • 家賃支援給付金について

    個人事業主です。 家賃支援給付金 申請提出書類ですが 家賃契約 不動産会社仲介にて契約しました。<店舗付き住宅>と記載あり。契約更新無し<契約...
    税理士回答数:  5
    2020年06月02日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418