税理士ドットコム - [資金調達]公庫借入後の利用目的の変更について - 変更内容によるとは思いますが、筋としては、いっ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 公庫借入後の利用目的の変更について

公庫借入後の利用目的の変更について

公庫から運転資金と設備資金(PC購入)として借入しました。
ですが、コロナの影響で当初予定していた事業計画から変更がありました。
利用目的を変更して利用した場合、公庫の担当者に連絡して再審査となるのでしょうか。

税理士の回答

変更内容によるとは思いますが、筋としては、いったん返金をしたうえで再申し込みだろうと思います、(どちらにしても先ずは相談ですね)

勝手に使途を変更した場合、一括返済を求められる可能性も(資金使途違反)、また、その後の取引はかなり難しくなると思います、

早速ありがとうございます。
承知いたしました。一度相談してみます。

本投稿は、2020年09月11日 16時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 公庫からの資金調達について

    2年赤字では,資金調達は難しいでしょうか? 昨年4月に事務所に空き巣が入り,仕入のための資金をごっそりと奪われました。 7月の西日本豪雨で,得意先のレス...
    税理士回答数:  1
    2019年04月26日 投稿
  • 日本政策金融公庫 設備資金 売却

    不動産賃貸業をしています。日本政策金融公庫(国金)から設備資金として収益物件(物件A)の購入費用を借入しました。その際自宅が無担保だったので自宅に根抵当をつけ借...
    税理士回答数:  1
    2015年10月05日 投稿
  • 会社設立後の借入金(社長)又は運転資金に関する件

    8月に会社を設立しました。 小さな会社で、8月度の売り上げも15万円くらい。 ところが、現金出納帳を自分でつけているとあり得ないですが赤字になります。 そ...
    税理士回答数:  1
    2015年09月20日 投稿
  • 政策金融公庫コロナ融資の使い道について

    政策金融公庫のコロナ融資の使い道についての質問です。 個人事業主です。公庫で面談を受け、担当の方から今回運転資金としておいた方が よいでしょうとのことで、審...
    税理士回答数:  2
    2020年07月23日 投稿
  • 公庫からの借入金について

    今度公庫から1900万円借入します。 その際の借入は仕訳帳等にはどのように記載したらいいのでしょうか。 また返済が始まった場合についても、教えてください。
    税理士回答数:  3
    2019年06月29日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,539
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,417