持続化給付金で年収130万を超えて悩む被扶養者のフリーランスです
夫の扶養家族でフリーランス(年収130万未満)として働いています。持続化給付金を正当な理由で満額ではありませんがいただけました。課税対象である事もわかってはいて、計算していたのですが、仕事が戻ってきて少し、計算間違いをして働きすぎました。
130万を超えてしまいました。
扶養から外れたくないのでどうしてものかと悩んでいます。持続化給付金の返還というのは、全額しかないのでしょうか?
もし可能なら超えてしまう金額プラスαで返還したいなぁと思っています。
税金や年金の事はお恥ずかしながらあまりわかっておりません。何か良い方法が有れば教えていただきたいです。宜しくお願い致します。
税理士の回答

中西博明
新型コロナウイルス感染症に伴う支援として支給される給付金等は、恒常的収入には当たらな いため、被扶養者の収入には含めないと思います。
ただし、この点は保健組合によって取扱いが違う可能性もありますので、ご主人の勤務先に確認してみてください。
早速ご回答いただきありがとうございます。
夫の勤務先保険組合に確認してもらいます。
もし、ダメだった時、給付金の一部返還はできますでしょうか?

中西博明
不正申請ではない給付金を返金できるかどうかは持続化事務局でないと判断できません。
わかりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2020年12月24日 01時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。