持続化給付金受給後の海外移住
ホステスです。コロナ制限で勤め先が休業となり持続化給付金受給しました。その後、復帰の目処が立たず(お店が再開しないため)リモートでホステス業を行なっています。家キャバ?(自宅からzoomを通じてお客様と対面でお話し)しています。
リモートになりどこからでも仕事できるので海外へ移住できればなと思っていますが、
海外移住した場合は持続化給付金の不正受給になるのでしょうか?
移住しても日本からの事業収入になるので、日本の確定申告をすれば不正受給にはなりませんか?どなたかご教示頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
ホステスです。コロナ制限で勤め先が休業となり持続化給付金受給しました。その後、復帰の目処が立たず(お店が再開しないため)リモートでホステス業を行なっています。家キャバ?(自宅からzoomを通じてお客様と対面でお話し)しています。
事業は継続しています。
リモートになりどこからでも仕事できるので海外へ移住できればなと思っていますが、
海外移住した場合は持続化給付金の不正受給になるのでしょうか?
なりません。安心ください。
移住しても日本からの事業収入になるので、日本の確定申告をすれば不正受給にはなりませんか?
海外での収入は、その国の申告になると考えます。
その国で、正しく行ってください。
日本国には関係がないと考えます。
ご教示頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
そのような事態でも、頑張り続けてください。
竹中様
ご教示と励ましのお言葉、ありがとうございます。頑張ります。
本投稿は、2021年03月01日 06時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。