法人のお金を個人口座で運用して法人の売上にする
現在法人の取締役として活動しております。
以前から個人資産で投資を行なっておりましたが、今後は会社の資金を使って投資を考えております。
その際に法人証券口座を作らず、会社の資金と個人の資金は全く別にし、個人口座で運用を行い、売上を会社決算時に計上すると言った事を行なっても良いのでしょうか?
また、代表取締役も個人の口座を使い同じように会社のお金を運用した場合、2人口座の売上を合わせて(損益も含め)計上してもよろしいのでしょうか?
それとも代表取締役のみ可能と言った形なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
現在法人の取締役として活動しております。
以前から個人資産で投資を行なっておりましたが、今後は会社の資金を使って投資を考えております。
その際に法人証券口座を作らず、会社の資金と個人の資金は全く別にし、個人口座で運用を行い、売上を会社決算時に計上すると言った事を行なっても良いのでしょうか?
また、代表取締役も個人の口座を使い同じように会社のお金を運用した場合、2人口座の売上を合わせて(損益も含め)計上してもよろしいのでしょうか?
それとも代表取締役のみ可能と言った形なのでしょうか?
法人と個人を、しっかりとたて分けないといけません。
その認識・意識を常に持つことが重要です。
法人は法人での取引を、心がけることが重要です。
小さい企業・大きい企業の別はありません。
記載されていることは、おやめになることをすすめます。
よろしくご判断をお願いします。
ご回答ありがとうございます。
法人での口座の開設が難しい場合は、如何なる場合でも実行しない方が良いと言った意味なのでしょうか?
それとも、しっかり別口座での分けを作り、取引をどちらか明確にすることで問題がないといった意味なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

竹中公剛
なぜ法人で、別口座ができないのか?
下記文章を読んでください。
会社の資金を使って・・・と記載があります。
会社が会社の資金を使って、何かを行う場合には、このような表現は通常しないと思います。
以前から個人資産で投資を行なっておりましたが、今後は会社の資金を使って投資を考えております。
その際に法人証券口座を作らず、会社の資金と個人の資金は全く別にし、個人口座で運用を行い、売上を会社決算時に計上すると言った事を行なっても良いのでしょうか?
本投稿は、2021年03月10日 03時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。