会社清算費用の調達
休眠会社の清算を考えています。
現状債務超過ですが、破産を避けるために主たる債務である役員借入を債権放棄させ債務超過を解消する計画です。
今後手続きを進めるに伴う諸費用を賄うには資産が不足するため、資金調達の必要がありますが債務を増やせば債務超過になるので困っています。役員からの寄付のように債務にならない資金調達方法はありますか。
税理士の回答
清算するためには、清算に至るまでに要する費用をすべて精算する必要がありますので、通常は先に役員借入金の債務免除をせずに全ての費用の支払いが終えた後に行います。
つまり、ご記載の順番が逆で、清算までの費用が足りなければ役員借入金を追加して、清算時にこれの債務免除を受けます。
ご回答ありがとうございます。
債務免除を清算時に行うということは
解散登記時の決算書は債務超過→清算手続き中は債務超過額拡大→費用確定後債権放棄→→
→清算結了登記時時の決算書は債務超過解消
と考えてよろしいでしょうか
はい
通常は、ご記載のような流れになります。
清算事業年度(解散から残余財産確定まで)に全ての財産を換価して債務を弁済した後に債務超過の状態であれば、最後に役員借入金の債務免除を受けて純資産を0円にします。
そうしないと清算結了登記が出来ない筈です。
ご丁寧な回答ありがとうございました
本投稿は、2021年05月12日 12時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。