[会社設立]創立費の経費計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 創立費の経費計上について

創立費の経費計上について

今年の6月に法人設立し、決算月は5月です。法人設立前の1月〜6月の間に使用した接待交際費は創立費として経費計上して問題ないでしょうか?
内容は、法人設立についての相談、法人設立後の取引先などです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

創立費に入っている交際費は、交際費課税とのかかわりがあります。
単純な創立費ではないと考えてください。
会社の費用ではなく・・・個人の費用のようにも感じます。

本投稿は、2022年09月26日 11時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人設立時の創立費

    不動産賃貸法人の創立を今月頭に予定しております。 法人登記までにかかった下記経費をすべて創立費に計上することは可能でしょうか? ・書籍代(すべて領収...
    税理士回答数:  2
    2020年01月05日 投稿
  • 会社設立時の創立費について

    新規に法人を設立する際に、成立日前に要した費用の内、以下のようなものは設立した会社の費用(or繰り延べ資産)とすることができる(法人税法基本通達?)と聞きました...
    税理士回答数:  3
    2019年10月30日 投稿
  • 取引先との接待交際費について

    高級料亭、キャバクラ、ホストクラブ、居酒屋、ゴルフ、海外旅行など、24時間のうち1分でも仕事の話をしたら、そこで発生した費用は100%経費になりますか? 税務...
    税理士回答数:  1
    2021年05月01日 投稿
  • 接待交際費で計上できますでしょうか?

    開業したての個人事業主です。 取引先の社長との付き合いで ネットワークビジネスに入会する事になりました。 ネットワークビジネスの内容は、事業内容とは直...
    税理士回答数:  2
    2022年02月23日 投稿
  • 接待交際費の計上に関して

    お世話になっております。 アルバイトと作家活動2足のわらじで、白色申告をしております。 作家活動では主にお店での委託販売や展覧会をしております。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月05日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309