[会社設立]鍼灸院の会計処理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 鍼灸院の会計処理について

鍼灸院の会計処理について

鍼灸院を個人で開業いたしました。

必要な会計処理はどのようなものになりますでしょうか?

税理士の回答

診療報酬(売上)の計上については、保険診療と自由診療を分けて計上することになります。事業税の計算をするために必要になります。

ご回答ありがとうございます。

では、自由診療のみの場合で事業税を計算するためには日々の帳簿付けでどのようなものが必要でしょうか?

会計ソフトを使用する場合は、売上の補助科目を使用して記帳することになります。

ご回答ありがとうございます。

現在は会計ソフトを使用する予定はありません。

手書きの帳簿の場合は売上日計表、現金出納帳、預金通帳の他に必要なものはございますか?

施術は現金決済のみです。鍼灸院は一般的に家賃や光熱費、消耗品の購入が主な経費で日々、現金の売上が入ってくる状態です。

他に必要なのは、経費を記帳する経費帳になります。

ご回答ありがとうございます。

とても参考になりました。

今後、何かありました際にはご相談させていただきます。

よろしくお願い致します。

本投稿は、2023年01月08日 19時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,294
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,306