税理士ドットコム - [会社設立]一人会社を設立後、従業員を業務委託で契約した場合 - 税法上の問題以前に労働基準法等の労働法規上の問...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 一人会社を設立後、従業員を業務委託で契約した場合

一人会社を設立後、従業員を業務委託で契約した場合

2021年4月から飲食店を経営しているのですが、売上が年間3000万近く上り、利益も1000万以上あります。そのため法人化を考えているのですが、現在の業種がバーの経営のためスタッフは業務委託契約で働いてくれています。法人化後もスタッフの業務委託契約で働いてほしいと思っていますが可能なのでしょうか?また、なにか変わることはありますか?

税理士の回答

税法上の問題以前に労働基準法等の労働法規上の問題なので税理士の専門外です。
労働法規に詳しい弁護士か社会保険労務士にご相談ください。
業務委託契約の形態をとっていても実態が雇用契約であると労基などで認定されれば、税務上も外注費等ではなく源泉徴収対象の給与所得と看做される可能性があるからです。

本投稿は、2023年01月16日 15時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,294
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,306