開業届 賃貸の場合
現在、賃貸に住んでいます。
副業で、収入が入るので開業届を提出しようと思うのですが、居住用の賃貸の場合、管理会社や大家さんに開業届を出すことを連絡をしたほうがよいですか?
仕事の内容はPCだけで完結するもので、部屋を改装したり看板を立てたりすることもないです。この場合NGとなることはあるのでしょうか。
webで調べたところ、PCだけで完結する場合は特別言わなくていいという意見と、伝えるべきという意見もあり、いまいち基準がわかりません。また、本当は問題ないのに管理会社さんの認識違いでNGとなってしまった方もあるようで、、不安です。
ちなみに、同じ建物で販売会社の代表をしている人がいて、お店のサイトに住所を載せていたので問題なさそうな気もするのですが、正確な情報を知りたいと思っています。
よろしくお願いします。
税理士の回答
ご質問は税法上の問題ではなく借地借家法や民法上の問題なので税理士の専門外ですからわかりません。
大家さんか管理会社にご確認ください。
大家さんや管理会社さんに確認する前に詳しい方にお聞きしたく、また似ている質問をされている方がいたので、こちらに質問しました。
専門外の質問をしてすみませんでした。
本投稿は、2023年04月06日 14時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。