法人登記日前の正社員雇用契約について
現状、美容業1店舗を営む個人事業主です。
9月から2店舗目をオープン予定です。
研修などもあるので、8月15日から正社員を1人雇用します。
正社員は法人名義で雇用したいです。
他社で登記されていない、会社名が決まっているので、その会社名義で雇用契約したいです。
しかし、法人化すると諸経費が増えるので、9月-10月頃にお店が軌道に乗ったのを確認してから法人化したいです。
9月中旬に法人登記した場合、正社員の雇用契約日の方が、法人登記日より早い状態になりますが、正社員の行政手続きなどで、つまずくことはありますか?
また、この状態で手続きでつまずかない回避策はありますか?
変な質問だと認識してますが、どなたか回答頂けますと幸いです。
税理士の回答
税法上の問題ではありませんので税理士の専門外ですが、法人は登記をして初めて存在するので、ご質問のようなことは不可能だと思います。
本投稿は、2023年08月07日 03時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。