[会社設立]取締役の解任について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 取締役の解任について

取締役の解任について

弊社は非公開株式会社でございまして、下記の株主構成になっております。

・A(私) 
創業者
株式80%保持

・B
  昨年から取締役就任
  株式20%保持

Bの実績や本気度を買って、株を20%譲渡して、取締役にも就任させましたが、
Bの職務怠慢が目立ち、本人のやる気が無くなっている状態でございます。


そこで、ご質問は下記となります。

① どこかのタイミングで、Bを取締役から解任させたいと思っておりますが、A(私)が過半数以上の議決権(株比率)を持っているため、強制的に可能でしょうか?
    取締役会か株主総会を開催する(Bも取締役&株主のため、形式上は参加?)形になりますでしょうか?

② Bの保持している株を戻したいと思っているのですが、こちらは本人が会社もしくはA(私)への株式譲渡や売却に応じない限り不可能でしょうか?

③ Bの株式の売却額は、会社の時価総額から計算する形でしょうか?

④ 今回の件で他人への株式譲渡のリスクを思い知ったため、A(私)の妻に株を保持させておきたいと思っています。
   通常の他人に株式を譲渡するケースと違い、経営者の家族に株を保持させる場合は、税務上の問題などがあるかと存じますが、どういった金額や手続きが必要になりますでしょうか?

税理士の回答

本投稿は、2024年06月20日 08時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 創業者間の株式譲渡について

    創業者間の株式譲渡に関する質問です。株式会社の設立準備を進めており、すでにシード出資の内諾をいただいています。共同創業メンバー(以下、A氏と表記します)の取締役...
    税理士回答数:  3
    2022年09月10日 投稿
  • 配当還元方式

    ・総発行済株式:60株 代表取締役(A):29株 専務取締役(B):31株 ※AとBは全くの他人で、同族関係にない。 ※会社規模は中会社(Lの割合:0....
    税理士回答数:  1
    2019年11月18日 投稿
  • 「同族会社等の判定に関する明細書」の書き換え条件

    投資している会社でのトラブルです。 代表取締役の横領や背任行為が発覚して、次回の定時株主総会で解任請求する予定です。 当該代表取締役が自分が解任される事...
    税理士回答数:  1
    2021年06月13日 投稿
  • 同族会社と使用人兼務役員について

    同族会社と使用人兼務役員について、下記3点をご教授頂きたく質問いたしました。 よろしくお願い致します。 ⑴株式会社において、持株比率が下記の場合、同族会...
    税理士回答数:  3
    2022年04月04日 投稿
  • 取締役就任の際の株式保有について

    自社の取締役の追加をしようと考えておりまして、当社の株式を保有させたいと考えております。 当社の株式の20-30%程度を保有してもらいたい場合、 ・株式...
    税理士回答数:  1
    2023年09月02日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,285
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,309