税理士ドットコム - 会社設立後に個人口座を利用している場合の個人入金について - 会社設立後に個人口座を事業用の口座として利用す...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 会社設立後に個人口座を利用している場合の個人入金について

会社設立後に個人口座を利用している場合の個人入金について

個人口座を事業用の口座として利用している場合、会社設立後に個人の入金があった場合、どのように仕訳をすべきでしょうか。

例)
会社設立:2/1
個人事業主としての売上:3/1に100万円の入金

普通預金 1,000,000 / 役員借入金 1,000,000
でしょうか。

税理士の回答

会社設立後に個人口座を事業用の口座として利用する場合、個人から会社への入金は「役員借入金」や「資本金」などで仕訳を行います。例として、会社設立後に個人事業主としての売上が個人口座に入金された場合、仕訳は以下のように行います。

1. 会社設立時に個人資金を事業用に移動させる場合
- 仕訳:「普通預金 1,000,000 / 役員借入金 1,000,000」
これは会社の事業資金として個人の資金を借入金として取り扱う仕訳です。

2. 入金が個人事業主の売上である場合
- 仕訳:「普通預金 1,000,000 / 売上 1,000,000」

個人口座を事業用口座として使用する場合でも、資本構成や会社の資金管理を明確にするため、役員借入金として処理することが望ましいです。

本投稿は、2025年01月26日 22時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 合同会社設立、法人口座について

    個人事業主をしながら合同会社を設立しました。 完全に社員1人の最低保険料になる46,000円の決まった給料を設定しております。 ①法人口座を開設しまし...
    税理士回答数:  1
    2023年06月23日 投稿
  • 会社設立後

    お世話になります。 個人事業から法人なりしました。 法人設立日が1月7日です。 末締め翌15日払いの給与で、12月分の給与を1月15日に支払い分は...
    税理士回答数:  1
    2022年02月03日 投稿
  • 個人商店の設立_社長(設立)の給料

    社長(設立者)の収入をゼロ(非課税)としたいので、個人会社の設立を 考えています。今まで取引先には無理を言って、領収書など発行無しの 代わりに安く仕事を引き...
    税理士回答数:  1
    2019年05月15日 投稿
  • 会社設立時における資本金入金について

    合同会社を設立しました。 法人口座を開設し、個人口座にある資本金を移動するわけですが 1.個人口座のお金を引き出し、法人口座に預け入れる 2.個人口座から...
    税理士回答数:  1
    2018年10月30日 投稿
  • 個人(事業行う予定者)から法人用の口座への入金

    設立前に個人(本人)から法人用(個人口座)としての口座に入金した場合、どのようなことになるのでしょうか。
    税理士回答数:  5
    2021年01月31日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,635
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558