会社設立前の経費について
株式会社の形で法人を設立しようと思っているのですが、その際かかる費用の取り扱いについて質問です。
設立前に、会社の事業に必要なものとして、以下の物品を契約・購入しようと考えております。
・PC(30万円ほど)
・代表取締役の名刺(千円ほど)
・ソフトウェアライセンス(合計して30万円ほど)
・レンタルオフィス(月数万円ほど)
これについて、数点質問があります。
1. 購入時、発起人(代表取締役になる者)が立て替えて精算し、設立後に会社から経費として返すことはできますでしょうか。
2. その際領収書等支払いを証明するもの以外に必要な書類はありますでしょうか。
3. 経費を返済する場合は、賞与(給与はない予定)と合わせて支給しても良いのでしょうか。また、経費の返済は所得としてカウントしなくても良いのでしょうか。
4. この購入は会社設立前なので個人名義で良いのでしょうか。
5. 購入した物を会社の物とするとき、また立て替えた経費を返済するとき、会社側にはどのような税金がかかり、どのような決算の方法になるのでしょうか。
全く知識がないもので、一部税理士さんの管轄外となってしまっているかもしれません。その場合は管轄外と明記していただいて大丈夫です。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
1. 購入時、発起人(代表取締役になる者)が立て替えて精算し、設立後に会社から経費として返すことはできますでしょうか。
できます。
2. その際領収書等支払いを証明するもの以外に必要な書類はありますでしょうか。
請求書・納品書など、できれば、設立する会社名でお願いします。
3. 経費を返済する場合は、賞与(給与はない予定)と合わせて支給しても良いのでしょうか。
どのような方法でも良い。
また、経費の返済は所得としてカウントしなくても良いのでしょうか。
しない。
4. この購入は会社設立前なので個人名義で良いのでしょうか。
できれば、新しい会社名義が良い。
5. 購入した物を会社の物とするとき、また立て替えた経費を返済するとき、会社側にはどのような税金がかかり、どのような決算の方法になるのでしょうか。
何も税金はかからない。
決済の方法は支払するのみ。立て替えた人に。
本投稿は、2025年06月15日 17時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。