税理士ドットコム - [会社設立]個人名義の車両を実質所得者課税の考えで法人が使用する場合 - 「実質所得者課税の原則」というのでお考えのよう...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 個人名義の車両を実質所得者課税の考えで法人が使用する場合

個人名義の車両を実質所得者課税の考えで法人が使用する場合

法人設立して3ヶ月ですが、現在事業用として使用している車両は、法人設立前に代表個人の名義で購入したものです。法人にリースして費用計上することも検討しましたが、減価償却費と個人所得の兼ね合いもあり、確定申告の時の面倒を考えると、「実質所得者課税の原則」を利用して、そのまま法人の車両として使用することは可能でしょうか?実際、車購入の際にはまだ法人が登記されていなかったので法人名義にはできなかっただけで、事業用として購入したのは事実です。その場合金銭消費貸借契約書を作成すれば良いと聞いていますが、それだけで大丈夫でしょうか?またこの場合には、車両のローン代や自動車税、保険料をそのまま法人の費用に計上しても問題ないでしょうか?

税理士の回答

「実質所得者課税の原則」というのでお考えのようですが、「実質課税」として考えると、実質、車を購入したのは、契約者支払者である「個人」という考え方が、スタートになります。
個人から会社に車を売るのかも含め、再検討または、顧問税理士に相談してください。

本投稿は、2025年10月06日 12時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 車両購入時の所有者名義について

    設立間もない数名の合同会社です。主に客先などへ出向く際に使用する車両を購入します。車検証上の名義は個人としながらも実態としての所有権を法人が持ち減価償却&運用費...
    税理士回答数:  1
    2019年02月04日 投稿
  • 個人名義車両を法人に無償貸付する場合

    会社設立前に早急に車両を購入しなければならず、私(法人代表)の名義でローン購入しました。 現在は購入から一年経ちましたが、決算等迎えるにあたり、車両の費用...
    税理士回答数:  2
    2023年03月23日 投稿
  • 法人設立に伴う車両の名義変更について

    法人を設立する際に元々代表が個人で所有している車を 自分が代表の法人に譲渡して資産計上し、減価償却した場合以下はどうなりますか? 《条件》 ・2022年9...
    税理士回答数:  1
    2025年04月03日 投稿
  • 個人でリース契約した車両について

    現在、法人設立(個人事業を法人化)の準備をしている状態です、個人でリース契約した車両を仕事で使っているのですが、法人成りした際に、法人に貸付けて、経費で車両のリ...
    税理士回答数:  1
    2024年11月20日 投稿
  • 譲渡された事業用車両について

    2019年10月26日に開業するにあたり、それまで主人の父の会社名義で使用していた事業用車両をそのまま譲り受けました。 譲り受けた時点でローンは支払済で、かか...
    税理士回答数:  1
    2020年01月28日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,552
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,486