母方の実家暮らしです。個人事業主の開業届の住所欄はどうすればいいでしょうか?
今春から大学に進学する予定で、個人事業主として開業をしようと思っている高校3年生です。開業届の住所欄について質問があります。
僕は母方の都会の実家から大学に通うつもりで、僕自身の住民票は自分の田舎の家にあります。
個人事業主として開業届を出す際、「納税地」の欄には「事業所等」にチェックを入れ、そこに母方の実家の住所を書き、「上記以外の住所地・事業所等」に田舎の自分の家の住所を書けばいいでしょうか。
それとも、「納税地」の欄に「居住地」にチェックを入れ、そこに母方の実家の住所を書き、「上記以外の住所地・事業所等」に田舎の自分の家の住所を書けば良いでしょうか。
また、母方の実家と僕は苗字が違うのですが、開業届の住所にも「○○様方」を付けなければならないのでしょうか。
ネットを探しても、なかなか同様の事例が見つからず困ったので、質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2019年02月23日 22時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。