税理士ドットコム - [会社設立]サラリーマン副業で法人設立時のアドバイスをお願い致します - ➀税理士報酬は各税理士で自由に決めることができま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. サラリーマン副業で法人設立時のアドバイスをお願い致します

サラリーマン副業で法人設立時のアドバイスをお願い致します

①合同会社で始めて税理士費用を支払う場合 最低でもどれくらい年間出費を想定したら良いか

②個人事業で行う場合の税率はサラリーマンの収入プラス利益で税率が決まりますか?

③脱サラ後は法人相手の事業をしたいので株式会社にする予定ですが、今合同会社を設立していても特に移行に問題点はありませんか?

④すでに商売を始めてしまっていますがいつまでに 設立や届出関連を済ませば良いでしょうか

⑤車、pcその他、元から所有しているものを極力使用しており、ガソリン代は本業の会社から往復分支給 されています。 高速代 駐車代 ガソリン代 車検代 自動車税等 車関係は
どの程度経費化が可能でしょうか。用を支払う場合 どれくらい年間出費を想定したら良いか

現在本業はサラリーマンで年収が約500万、手取り370万ほどで最近副業でネット販売を始めまして
開業届もまだだしておらず、本当に始めたてなのですが、利益が上がる商品を見つけ月20万は粗利益が出せそうです。

今後さらに収益を出すべく他商品仕入れも目論んでおり、仕入れ代以外にも撮影代やパソコン周辺機器 ガソリン 駐車代 カフェ作業による様々な経費がかかっておりまして、雑所得ではなく事業所得になればいいのですが、認められるかどうかも分からず、とりあえず領収書は貯めているという現状です。

始めたてですので、これからマイナスになり損金が発生する可能性もありますが本業は原則副業禁止の為ばれないようにしたいため、特別徴収で控除を受けるつもりもありませんので、法人を作り報酬を受け取らず、完全に切り離して事業をする形式を考えています。


なぜ副業をしているかと言いますと、商売の練習と ある程度副収入の基盤を作っておいて
脱サラして本来のやりたい事業で起業をするつもりです。

そこで消費税免除や様々な観点から
今の始めたての副業レベルで最初から法人で始めるべきでしょうか、こういったパターンのおすすめの方法があれば教えていただきたいです。

税理士の回答

➀税理士報酬は各税理士で自由に決めることができますので、一概に言えません。
➁事業所得(収入-経費)と給与所得(収入ではありません)を合算した課税総所得金額に応じて税率が決まります。
➂合同会社を株式会社に組織変更するには、組織変更計画書の作成や債権者保護手続き等の法定手続きが必要となり、そこそこ煩雑です。最終的に株式会社にする意向であれば最初から株式会社を設立した方が良いと思います。
➃開業届は法律上は開業後速やかにとされています。
⓹事業計画そのものに係るご質問かと思いますので、ご回答は困難です。

ご記載のご質問は創業計画全般に関するものと推察されますので、こちらで全てを解決することは不可能かと思います。
具体的な創業プランに基づいて専門家や自治体、地域の商工会議所等に直接ご相談されたり、中小企業庁や自治体が主催する創業スクールなどもありますのでご検討をお勧めします。

本投稿は、2019年06月27日 21時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人なりたて。

    社長の給料日は月に一度いつでも良いのか? 法人口座から現金で経費を支払う時は、どうすればよいか?通帳の記載など。例えば、50万円現金で経費を支払う場合、必要経...
    税理士回答数:  1
    2016年07月19日 投稿
  • 取引先に行く時の高速代について

    ・建設会社の従業員が、会社から遠方の仕事場に乗り合わせで2台で行く。 ・高速代1日1台往復2000円かかる。 ・月に20日程通う。 ・発注元には通常の請求...
    税理士回答数:  1
    2018年04月13日 投稿
  • 副業のシステム開発のおすすめ節税方法について

    副業で青色でシステム開発の仕事を個人で請け負っております。 何かおすすめの節税方法はありますでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2018年04月01日 投稿
  • 会社設立について

    会社を設立する際、本社登記が必要かと思っております。 会社用のオフィスを賃貸ではなく購入を考えております。 会社名義でオフィス(事務所)を購入したいのですが...
    税理士回答数:  2
    2016年06月16日 投稿
  • 仮想通貨 既存の法人への移行について

    現在、個人の口座で仮想通貨を購入し含み益が出ている状態ですが、含み益がより多額になってしまう前に、私の経営している会社で新たに取引所に法人口座を作り、個人口座の...
    税理士回答数:  2
    2018年05月04日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224