[会社設立]副業で起業した場合の問題点 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 副業で起業した場合の問題点

副業で起業した場合の問題点


現在私は、会社員とし本業に従事しながら、副業で今年2月に株式会社を設立致しました。
そこで税金面等でいくつかご質問があります。

まず、本業には副業をばれたくないのが前提なのですが、
ばれなくするにはどのようにすれば良いでしょう。
今現在、登記が完了し、税務関係の書類を役所等に提出する段階です。
勢いで設立したものの。税金面等、勉強不足でいつ本業の会社にばれるか不安で仕方がありません。
副業は住民税でばれるとの記事を非常によく目にするのですが、私のように設立してまだ利益の
ない場合でもばれるのでしょうか。
また確定申告の必要はあるのでしょうか。
税金等の納め方、時期等教えていただけると幸いです。

また副業で、今後経営していくにあたり
注意点などあれば教えてください。

税理士の回答

新しい会社で給与を取られた場合、住民税は一年間の総収入を基に計算されるので、今の会社から給与天引きされる際に、急に税額が増えるとバレる場合がある、と言う事だと思います。
よって給与を取らなければ、そういう心配はないでしょうし、また、個人での確定申告も不要です。
ただ絶対にバレないかとなると何とも言えません。
なお新会社は、決算の2ヶ月後には、申告を行ない、赤字でも最低七万円の納税が必要です。

本投稿は、2016年04月19日 15時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226