有限会社 無償譲渡 簿外債務等 譲り受けるに対しての対処対応
知人の有限会社 無償譲渡 してもらうのに、
7.8年決算等していないとのことなのですが、譲渡してもらうと
問題ありますか?
実際何もしていないとのことです。設立後4.5年決算していましたが、土地を持っていたため、駐車場の管理の会社として動いていたとのことです、土地を売買してからは、稼働していないので、そのままみたいです、
問題等あれば解決方法お願いします。
税理士の回答

小山登
既存の会社を譲り受けるには注意が必要です
それはその会社がどれだけ債務を有しているかです
決算書類や帳簿に計上されている債務はもちろん、簿外の債務が有るかどうか調査する必要があります
第三者に対する債務保証や帳簿に記載せずに発行した約束手形等心配の種は色々あります
国税などの租税や社会保険料などの滞納が無いかも調べておく必要がありますね
譲渡人(知人)に書面で、帳簿に記載された債務以外に簿外の債務や債務保証が無い旨と、万一、簿外の債務が出てきたり、債務保証の求償を求められたときには譲渡人が責任を持つ旨の覚書または契約書を作成しておくべきです
できれば、新たに会社を作る方が良いと思いますよ
本投稿は、2016年05月18日 16時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。