事業譲渡したいが会社譲渡を希望され困っています。
有限会社を経営しています。
ある事業を譲渡する会社を探しています。
買ってもいいという会社が現れましたが、先方は会社譲渡が希望のようです。
理由は、弊社に500万程度の欠損金があるので会社譲渡だと欠損金が取り込めるメリットがあると言われました。
しかし、それは逆に言えば事業譲渡の場合、500万の欠損金を譲渡金額で相殺できるメリットが弊社にもあるといえます。
どうしても譲渡できない事業もあるので困っています。
別会社を立ち上げ、譲渡できない事業を移管し、先方に譲渡したい事業を会社譲渡という形にする場合、以下のような方法は可能でしょうか?
1.別会社を作ります。その別会社に残したい事業を移管します。現在の会社の株主は、新会社に現会社の全株式を現物出資し、新会社から同額の株式をもらいます。
2.新会社は所有する現会社の株式を株式を譲渡先会社に株式売却して現会社を売却します。
3.新会社は事業規模が小さいので減資し、一部の株を株主から買い取ります。
質問としては、
1.新会社に現会社の株を現物出資し、新会社の株を同額得ることは可能か?
2.新会社に譲渡金が入った後で減資することは可能か?
ご回答、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

多田信広
ご記載いただきました情報だけでは何とも判断することができません。
他にも会社分割などいくつかの選択肢があると思います。
法務、会計、税務など様々な観点から検討する必要があると思いますので、
M&Aや組織再編に詳しい弁護士、公認会計士、税理士にご相談されることをお勧めします。
よろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。
確かに、この情報だけでは判断できないのかもしれませんが、このサイトで質問させていただいているのも「専門家に相談させていただいている」と思っています。
「専門家に相談しなさい」以外のアドバイスを頂戴したかったです。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2020年07月18日 05時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。