税理士ドットコム - [会社設立]事業譲渡したいが会社譲渡を希望され困っています。 - ご記載いただきました情報だけでは何とも判断する...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 事業譲渡したいが会社譲渡を希望され困っています。

事業譲渡したいが会社譲渡を希望され困っています。

有限会社を経営しています。
ある事業を譲渡する会社を探しています。
買ってもいいという会社が現れましたが、先方は会社譲渡が希望のようです。
理由は、弊社に500万程度の欠損金があるので会社譲渡だと欠損金が取り込めるメリットがあると言われました。
しかし、それは逆に言えば事業譲渡の場合、500万の欠損金を譲渡金額で相殺できるメリットが弊社にもあるといえます。
どうしても譲渡できない事業もあるので困っています。

別会社を立ち上げ、譲渡できない事業を移管し、先方に譲渡したい事業を会社譲渡という形にする場合、以下のような方法は可能でしょうか?

1.別会社を作ります。その別会社に残したい事業を移管します。現在の会社の株主は、新会社に現会社の全株式を現物出資し、新会社から同額の株式をもらいます。
2.新会社は所有する現会社の株式を株式を譲渡先会社に株式売却して現会社を売却します。
3.新会社は事業規模が小さいので減資し、一部の株を株主から買い取ります。

質問としては、
1.新会社に現会社の株を現物出資し、新会社の株を同額得ることは可能か?
2.新会社に譲渡金が入った後で減資することは可能か?

ご回答、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご記載いただきました情報だけでは何とも判断することができません。

他にも会社分割などいくつかの選択肢があると思います。

法務、会計、税務など様々な観点から検討する必要があると思いますので、
M&Aや組織再編に詳しい弁護士、公認会計士、税理士にご相談されることをお勧めします。

よろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます。
確かに、この情報だけでは判断できないのかもしれませんが、このサイトで質問させていただいているのも「専門家に相談させていただいている」と思っています。
「専門家に相談しなさい」以外のアドバイスを頂戴したかったです。

本投稿は、2020年07月18日 05時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 有限会社の出資金譲渡について

    資本金300万 持株一口1,000円3,000株 (会長(義父)2,400株 義父知人600株) 代表取締役(主人) 経理(相談主で妻) 6年前に主人...
    税理士回答数:  4
    2018年06月05日 投稿
  • 会社設立時の現物出資について

    会社を設立を予定しています。友人含め3人が発起人になる予定です。私が一人で開発したWebアプリが中心事業となりますが、開発コストもそれなりにかかったのと、現金で...
    税理士回答数:  1
    2018年10月31日 投稿
  • 現物出資が絡んだ会社設立に関して

    はじめまして。現物出資が絡んだ会社設立に関して質問させてください。 当方、6年前に役員1人で設立した法人(資本金120万のウェブシステム開発会社。以下M社...
    税理士回答数:  4
    2016年04月09日 投稿
  • 合同会社設立での不動産の現物出資について

    実父及び叔母が保有する不動産資産を現物出資して合同会社設立を検討しています。 個人から法人への名義変更が必要となり、パターンとしては①贈与(民法549条)、②...
    税理士回答数:  3
    2019年06月09日 投稿
  • 会社設立時の自動車の現物出資について

    ITエンジニアをしています。 会社を退職し、コンピュータソフトの1人会社(合同会社)を設立準備中です。 資本金200万円のうち、100万円を自動車で現物...
    税理士回答数:  1
    2015年01月24日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,302
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,313