税理士ドットコム - [会社設立]持ち株会社に出向させるときの問題について - あまり税務の範疇ではないと思いますが、ご質問者...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 持ち株会社に出向させるときの問題について

持ち株会社に出向させるときの問題について

会社と持ち株会社があります。(持ち株会社は持ち株が100%ではなく、役員のみで従業員がいません)
数名の社員を持ち株会社に出向させて。持ち株会社の業務を行わせようと考えていましたが、以下の問題がありそうです。

 在籍出向だと、利益相反になりそう。
 転籍出向だと、従業員の不利益になりそう(健康保険が協会けんぽになる)

この計画には無理があるのでしょうか?

税理士の回答

あまり税務の範疇ではないと思いますが、ご質問者さまご自身でも書かれてますように難しいかと、、

そのうえで、在籍出向については、総株主の同意があれば利益相反の懸念は無いと思います、

本投稿は、2021年01月07日 09時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 在籍型出向 転籍

    お世話になります。 この度、在籍型出向者が転籍を予定しています。出向先では、長年役員として勤めておりました。退職金の支給・精算はすでに済んでおり。この度は、単...
    税理士回答数:  1
    2020年11月26日 投稿
  • 「持ち株会社の作り方と、メリット」

    2社小さな会社を持っています。(A社、B社、ともに100%株主) A社を親会社 持ち株会社として、B社を子会社としたいです。 私の持っているB社株式と、A社...
    税理士回答数:  1
    2019年04月15日 投稿
  • 合同会社設立 妻を役員(社員)or従業員にするか迷っております。

    お世話になります。 月売上100万程度の個人事業主です。 現在、合同会社設立を準備しております。 現在妻は専従者になっておりますが、実質はほぼ私一人で経営...
    税理士回答数:  1
    2020年09月29日 投稿
  • 役員報酬と利益相反取引について

    タイトルの内容にてご質問が有ります 状況ですが、A社の取締役であるX氏は、B社の代表取締役でもあります、そこで、A社はX氏に役員報酬を出したかったのですが、X...
    税理士回答数:  1
    2019年08月19日 投稿
  • 同族会社 持ち株数移動に関して

    代表は父。取締役は、母、子供2人で、全500株の同族会社です。 年々、株の評価額が高額になるので、将来的な相続を考え、評価額が設立時の価格で試算可能な会社設立...
    税理士回答数:  4
    2018年05月04日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,302
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,313